レキオストリート的 おみやげランキング
今年は集計に時間がかかりましたが、
「沖縄みやげ案内レキオストリート」の独自集計によるランキングを紹介します。
今回の集計期間は2015年8月から2016年の7月までの1年間です。
ぜひ、沖縄のおみやげ選びの参考にしてください。
昨年はトップ10まで紹介しましたが、
今年はトップ10は同数で並ぶものが多かったため、
トップ5で紹介したいと思います。
では、5位から見ていきましょう。
5位:、かりゆしウェア
![]() かりゆしウェア(沖縄アロハシャツ 日本製)メンズ MANGO シーサーウコン(裏地使用)ボタンダウン(ゆったりタイプ)★リゾートウェディング かりゆし結婚式 父の日ギフトにも♪ 3L 4L 5L大きいサイズありアイボリーネイビーピンクチャコール【メール便:利用で送料無料】
|
5位は沖縄の夏の定番、かりゆしウェア。
これを着ている人が多いと、沖縄に来た感じがしますよね。
ちょっと砕けた感じで、着心地も楽。
出張で沖縄に来た人も、ついつい購入してしまうというかりゆしウェア。
最近はネットの直販をしているお店が増えてきています。
中には、かりゆしウェアではなく、普通のアロハシャツを、
「かりゆしウェア」の名目で販売していることもあります。
正しいかりゆしウェアについては、過去記事を参考にしてください。
ポロゆしも毎年新しいものが出ていますので、プレゼントなどに是非どうぞ。
最近は冬シーズンにも耐えられる長袖仕様も出ています。
4位:沖縄本
ティー・オーエンタテインメント
売り上げランキング: 77,163
4位は、沖縄本。
沖縄に関する本がこのサイトからたくさん見られています。
観光本と言うよりも、沖縄に関するマジメな本を見てくれているようです。
今、社会的政治的にも注目され、経済的にも「ラストリゾート」と呼ばれて注目されている沖縄ですが、きちんと理解したいと考えている方も多いのですね。
沖縄の書店には沖縄に関する本が非常に多く並んでいます。
郷土研究が盛んな沖縄ですが、それだけアイデンティティを大事にしているのですね。
日本人でもあり、沖縄人でもある。そういった沖縄県の独特の感覚を知りたいという人が是非多くなってほしいものです。
3位:やちむん
![]() やちむん ノモ陶器 3.5寸マカイ(ご飯茶碗)
|
続いて3位は食器、やちむんがランクインです。
毎年、多くの人が沖縄を訪れ、おみやげにやちむんを購入していきます。
やちむんの聖地(?)である壷屋や読谷の窯には、多くの観光客が訪れます。
何を隠そう、私は結婚式の引き出物でやちむんを招待客にプレゼントしました。
もらって嬉しく、そして愛嬌と温かみのあるやちむんは、おみやげでも引き出物としても人気者なのです。
やちむんも種類が非常に増えてきて、デザインも様々です。
過去記事はやちむんについて詳しく扱っているので、よければ是非ご覧ください。
2位:珊瑚(サンゴ)アクセサリー
![]() 赤珊瑚リング「カラーレディス」※ホワイトゴールドでのお作りは出来ませんK18YG/PG/SG)/K10(YG/PG)対応※K18お選びの場合はご注文後弊社にて金額訂正致します【送料無料】
|
2位は、芸能人の事件からも話題になった珊瑚がランクインしました。
沖縄といえば珊瑚というイメージを持っている人も多いですが、それがどのようにアクセサリーになっているのかご存知ない方も多いのではないでしょうか。
サンゴも多くの種類があり、商品ラインも豊富です。
サンゴのアクセサリーをつけるだけで、アジアンビューティー度アップです。
観賞用に、また着装用に、是非見てみてはいかがでしょうか。
1位:うっちん(ウコン)
![]() 琉球王朝 醗酵ウコン茶(2g×60袋)【5400円で送料無料】【琉球バイオリソース】(ティーバッグ うこん茶 うっちん茶 ウコン うこん) upup7
|
1位は、なんと「うっちん(ウコン)」。
正直私も非常に意外でした。
検索からの反響としては、「さんぴん茶」が一位だったのですが、実際におみやげとして購入されたり選ばれているのは沖縄産のウコン製品だったんですね。
最近は若者のお酒離れが進んでいるといいますが、沖縄では以前としてお酒の文化は根強く残っているように感じます。胃や肝臓を大事にするためにも、うっちん製品をしっかり取り入れましょう。最近は居酒屋でもうっちん茶が頼めるところが増えましたね。
肝臓の機能を高めるので、体の調子を整えたり、代謝を高めてダイエットにも効果を発揮してくれますよ。
総評
以上が一年間のランキングでした。
今年は更新・発表が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
皆さんが購入したことのある品物はありましたか?
普通のおみやげランキングだと、ほぼ間違いなく「ちんすこう」が一位になりますが、ここのランキングだとあまり上位に来ません。
割と通のおみやげが選ばれるレキオストリートでは、意外なものがランクインして来るのが特徴です。
食品類が沖縄のお土産では定番ですが、旅行慣れした方や通の方、また沖縄が地元という方へのお土産には、少し定番を外して、上記のランキングのものが良いのかもしれませんね。食品はアンテナショップでも購入できますし、ちょっと意外性を出して、こういったものを現地で買い付けたりネットで注文すると喜ばれるのではないでしょうか。
ランク外になりましたが、その他に評価が高かったのは、
といったものがありました。
沖縄の魅力とおみやげを、地元民の目線でお伝えしていくレキオストリート、これからも頑張っていきますので、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。